




※共同通信 海外リスク情報は、国内唯一の「通信社による海外リスク情報
専門ポータルサイト」です。(2022年6月現在 自社調べ)
グローバルリスクに、
備えを。実務に効く情報がここにある
各国の情勢・治安・災害・政変など、企業の安全対策に不可欠な最新情報をタイムリーに提供。
担当者の「いざ」に備える力を支えます。

企業の危機管理体制構築に尽力
リスク対策総合研究所長
小島俊郎
Case Study
導入事例から学ぶ活用術






Feature
特徴
確実に情報収集が可能
テレビ・新聞・インターネットなど各報道機関に「第一報」を配信している報道機関です。
海外リスク情報では、重大な事件・事故、テロ、災害など、海外危機管理に必要な情報を国内トップクラスのスピードと高い信頼性でお届けします。
事案
提携通信社
危機管理会社
外務省
各会社からの
情報発信
従来より早く第一報をキャッチ
Service
機能・サービス
重大ニュースをいち早く、
迅速な初動対応を実現
今までよりも速い初動対応を実現。
メールで受け取れるから、休日や夜間も情報取得が可能です。
迅速な初動対応を支援
迅速な初動対応を実現するためのカギとなるのは早く確実に情報収集をすること。
海外リスク情報では、重大な事件・事故・テロ・災害などの情報を国内トップクラスのスピードと高い信頼性でお届けします。


担当者として
知っておくべき
「世界の今」がわかる
定時ファイル
エリアごとにリスク情報を毎日4回お届け。
リスク予定
選挙、イベント、記念日など、今後3カ月で特に注意すべき日程をまとめて配信。
特別報告
背景情報、情勢分析、さまざまな視点からの解説など、一歩踏み込んだ情報を配信。

圧倒的な情報量と信頼性で危機管理業務をサポート
効率的に情報収集をサポート
国、エリア、事案別に検索ができ、情報の整理や事実確認などの作業がスムーズに行えます。

海外危機管理担当者が直面する課題の解決をサポート
海外危機管理セミナー
タイムリーなトピックスを取り上げ、最新情報や背景情報などを提供。
海外危機管理担当者サロン
実務上の課題について少人数でディスカッションを行い、担当者間の交流機会を提供。
Voice
お客様の声

総務・人事部/製造業
日本語で読めるリスク情報は重要です
海外メディアもチェックしていますが、海外リスク情報は全て日本語で簡素にまとめられている点が非常にわかりやすく、大変重宝しています。

総務・人事部/製造業
世界の動向をもれなく確認でき
満足しています

危機管理部/サービス業
質問できる機会として重宝しています

海外部/サービス業
最初のトリガーとして
大変助かっています
Pricing
料金プラン
※ご契約は「年間契約」となります。
Flow
ご利用までの流れ
無料トライアル開始

全機能
ご利用可能
そのままご利用継続

FAQ
よくある質問
Q
外務省や危機管理会社などから提供される情報との違いは何ですか?
報道機関による情報なので、速報性と正確性を重視しています。リスク評価や行動アドバイスは含まれません。
Q
利用料金はいくらですか?
ご利用人数に応じてのご案内となります。
具体的な料金につきましては、お問合せフォームよりお問合せください。
Q
契約期間について
年間契約が基本となっています。
Q
海外拠点はアジアが中心です。アジア地域だけでも契約できますか?
エリア別パッケージもございます。詳細は別途お問い合せください。
Contact
お問い合わせ