PRワイヤー

PR Wire

海外リリース
第4回未来鉱物フォーラム2025、90か国とG20 16か国による閣僚円卓会議で開幕
2025.01.16  9:31

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501152914-O2-Vg7lRCqM

リヤド(サウジアラビア)、, 2025年1月15日 /PRNewswire/ -- 第4回閣僚円卓会議が本日、未来鉱物フォーラム(Future Minerals Forum)の一環として、G20の16か国を含む90か国の政府代表を迎えて始まりました。このイベントには、50の国際機関、NGO、鉱業界のグローバル・リーダーが参加しました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501152914-O1-9H1CfV4Q

 

この政府主導の会議は、エネルギー転換に不可欠な重要鉱物の生産における国際協力の強化を目指しています。経済成長と社会進歩の触媒としての鉱業に焦点を当て、大臣や高官が鉱業部門の持続可能な開発戦略について議論する場を提供します。

代表者たちは次の内容について話し合いました。

重要鉱物の戦略的枠組み:アフリカ、西アジア、中央アジアのスーパー・リージョンにおいて、この地域のミネラルの潜在力を十分に活用するための協力体制を構築する。
持続可能性:サプライヤー国の現地の実情を反映した責任ある供給優先事項を策定し、サプライ・チェーン認証を通じて透明性を高める。
センター・オブ・エクセレンス:スーパー・リージョンとサプライヤー諸国において、投資を促進し、人的資本を育成し、技術革新を加速させるためのネットワークを構築する。


フォーラムは、「インパクトの年」へのコミットメントに沿って、「実りある討論(Great Debates)」という新企画を含むイベント・プログラムをさらに充実させています。過去最大規模となるこのプログラムに対応するため、フォーラムは1日延長され、3日間の開催となりました。これには以下が含まれます。

第1回目となるセンター・オブ・エクセレンス&テクノロジー(Centers of Excellence and Technology)会議では、能力開発と技術革新のための地域ハブを設立するため、産学、研究開発、技術の代表者が一堂に会します。
アフリカ、アジア、そして米国地質調査所、英国地質調査所、BRGM(フランス)、GTK(フィンランド)といった世界の地質調査機関が参加する第2回国際地質調査(International Geological Survey)リーダー会議が開催されます。議論の焦点は、地質調査の能力を高め、より多くの探査を可能にし、スーパー・リージョンの国々への投資を増やすことです。


FMF 2025は、男女平等を推進し、サウジアラビアの女性を鉱業部門に誘致する取り組みである「鉱業における女性」にスポットライトを当てます。この会議は、伝統的に男性優位の業界において、女性に力を与える機会を創出することに重点を置いています。

ラナ・アブドゥッラー・ズマイ氏(サウジアラビア鉱業女性代表)は次のように述べています。「私たちは、鉱業における女性の機会を拡大し、包括的な未来を創造することに取り組んでいます。私たちは、固定観念を打ち破り、知識の共有を促進し、女性を惹きつけ、支援する鉱業のエコシステムを構築することを目指しています。」

 

写真 - https://mma.prnasia.com/media2/2597622/Future_Minerals_Forum.jpg?p=medium600

ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/2314209/5115033/Future_Minerals_Forum_Logo.jpg?p=medium600

 

(日本語リリース:クライアント提供)PR Newswire Asia Ltd.

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501152914-O3-eZqta4B6

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com