2023年10月19日
野村ホールディングス株式会社 野村ホールディングス株式会社(代表執行役社長 グループCEO:奥田健太郎、以下「当社」)は、2023年10月より、日本およびグローバルの社員7千名を対象にデジタル人材育成プログラム「Digital IQ University」(デジタルIQユニバーシティ、以下「本プログラム」)を開始します。
野村グループでは、持続的成長に向けた人的資本の充実のため、ビジネス戦略を推進する専門人材の育成を経営ビジョンの一つとしています。本プログラムでは社員のデジタルスキルの向上により、主に以下の四つの効果を実現しながら、グループの競争力向上につなげていきます。
1. 現場で活躍する多くの社員がデジタルツールを活用することによる生産性の向上
2. 洞察力に富んだ顧客分析による新商品・サービスの開発
3. 経営データの分析力向上による戦略策定や意思決定のためのタイムリーな情報提供と助言力強化
4. ITソリューションの内製化によるシステムの新規導入や見直しの迅速化とコスト削減
本プログラムでは、ビジネス・業務によって異なる役割や必要なスキルに合わせ、デジタルスキルのさまざまな活用シーンをイメージした12の人物像(以下「デジタルペルソナ」)を設定しました。例えば、デジタルツールを使いこなし、チームメンバーとの効率的な協業を目指す「ツール活用者」や、情報を可視化し相手を説得するストーリーを構築し、合意形成をリードする「ストーリーテラー」などがあります。各デジタルペルソナには、それぞれに必要なスキルを習得できる学習コンテンツ(Eラーニング)が紐づけられており、社員は自分のペースで学べるようになっています。IT業務に携わる社員に限らず多くの社員がデジタルに関する幅広い知識やスキルを身に着けることにより、業務とサービスの競争力と効率性を高め、イノベーションの促進につなげていきます。
【ご参考】 各デジタルペルソナの説明
【表:
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M107263/202310191342/_prw_PT1fl_9g92MCjP.png】
以上