AsiaNet 90861 (1716)
【サンノゼ(米カリフォルニア州)2021年7月27日PR Newswire=共同通信JBN】
*第3世代のインテルXeonスケーラブル・プロセッサーと、高容量クラウドスケールストレージ向けNVMeキャッシュを備えるPCI-E 4.0を搭載
*60ベイおよび90ベイの4Uストレージモデルの総合的ファミリーは、高度なサービサビリティーがあるアーキテクチャーで、シングルノード、デュアルノード、ストレージブリッジベイ、JBOD構成をサポート
エンタープライズコンピューティング、ストレージ、ネットワーク、グリーンコンピューティングテクノロジーのグローバルリーダーであるSuper Micro Computer, Inc.(Nasdaq: SMCI)は、60ベイおよび90ベイのシステムによる市場で実証済みのトップローディングストレージソリューションの新バージョンと、最新の第3世代インテルXeonスケーラブル・プロセッサーとPCI-E 4.0 NVMeドライブ向けに全面的に最適化された新しいSimply Doubleストレージシステムを発表した。これらクラス最高の高容量ストレージおよびエクスパンションシステムは、クラウドスケールストレージの実装と、HPCストレージワークロード向けに最適である。
Photo -
https://mma.prnewswire.com/media/1581712/Supermicro_Top_Loading_Simply_Double_Storage_Systems.jpgLogo -
https://mma.prnewswire.com/media/1443241/Supermicro_Logo.jpgSupermicroのチャールズ・リアン(Charles Liang)社長兼最高経営責任者(CEO)は「ソフトウエアディファインドのクラウドベースストレージの拡大の加速が継続しており、Supermicroはデータセンターが迅速にインフラストラクチャーを最新化して柔軟な選定、技術者によるサービスが可能なツールレスのモジュール式設計、当社最新のX12 60ベイないしは90ベイのシングル、デュアルノード、高可用性アーキテクチャーイノベーションによる容易な拡張能力を活用することを支援する。当社の新しい高容量ストレージシステムによって、Supermicroはリソース・セービングに重点を置き、総所有コスト(TCO)を低減させる業界トップの容量を提供していく」と語った。
▽トップローディングストレージシステム
Supermicroの最新のトップローディングアーキテクチャーは、顧客が必要とする向上した柔軟性、モジュール化、サービサビリティーを提供する。60ベイ、90ベイの両システムは、シングルノード、デュアルノード、デュアルノード高可用性(HA)の構成で利用可能である。デュアルノードHAとシングルノードの構成は、システムの全ドライブへのアクセスをコントロールする。デュアルノード構成は、各ノード間のドライブコントロールアクセスを等分分割する。モジュール式のツールレス設計によって、ホットスワップサーバーノード、エクスパンダ―、ファンモジュール、電源サプライ、ドライブなど、重要なすべてを搭載したシステムは1人の技術者によって容易にサービスができるように完全に最適化されている。
Supermicroの新しい高容量トップローディングシステムは、エンタープライズおよびクラウドスケール環境向けに最適化されている。このスケールアップとスケールアウトのアーキテクチャー設計は、PCI-E 4.0ベースRAIDないしはITモードSASコントローラーのいずれかを選べる構成オプションを顧客に提供する。これらの4Uシステムは、60ないしは90のホットスワップ2.5インチないしは3.5インチSAS3/SATA3ベイと、2つのオンボードPCI-E M.2スロットと2つの内蔵のスリムSATA SSDスロットを搭載している。シングルノードシステムは、OSミラーリング向けの2つのリアホットスワップ2.5インチ・ベイと、高速キャッシング向けに4つのオプションがあるNVMe U.2ベイもサポートする。このシステムは、最大の構成で1.6ペタバイトのコスト最適化のストレージに加え、リアアクセスのNVMeによる最大60TBのSSDフラッシュをサポートする。シングルおよびデュアルノードシステムは、サーバーノードあたり16 DIMMスロットを備えるデュアルソケット構成で第3世代インテルXeonスケーラブル・プロセッサーを使用している。
▽Simply Doubleストレージシステム
SupermicroのSimply Doubleストレージサーバーは、コンテンツ配信向けの業界トップのソリューションである。本日の発表は、同じ高密度ストレージフットプリントを維持しながら、16 DIMMによるデュアルソケット構成で第3世代インテルXeonスケーラブル・プロセッサーをサポートする全体設計への性能とサービサビリティーの強化を明らかにしている。最大4基のリアホットスワップU.2 NVMeベイがサポートされるので、ユーザーは24基のSAS/SATA 3.5インチ・ストレージベイのいずれも犠牲にすることなくフラッシュを追加することができる。革新的なシャーシ設計は、エアフローを向上させ、マザーボード、CPU、メモリー、PCI-Eスロット、内蔵ドライブベイ、リアドライブベイなどのコンポーネントへのシステムサービスアクセスビリティーを効率化する。これらの機械的な向上とともに、このシステムはPCI-E 4.0ベースRAIDないしはITモードSASコントローラーのいずれかを選択して構成することができる。
▽Supermicro ストレージサミット
Supermicroは、ソフトウエアディファインド・ストレージテクノロジーイノベーションを際立たせるOpen Storage Summit 2021の開催に合わせて、これらの新しいシステムを公開する。Open Storage Summit 2021は、2021年7月27日から29日まで開催される。詳細および登録はウェブサイト
https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3239674-1&h=352619697&u=https%3A%2F%2Fsupermicro.brighttalk.live%2F%3Futm_source%3DSupermicro_Home%26utm_medium%3Dbanner%26utm_campaign%3DOpenStorageSummit&a=here を参照。
▽Super Micro Computer, Inc.について
高性能、高効率なサーバーテクノロジーをリードするイノベーターであるSupermicro(SMCI)は、世界中のエンタープライズデータセンター、クラウドコンピューティング、人工知能、エッジコンピューティングシステム向けの高性能サーバー Building Block Solutions(R)のプレミアプロバイダーである。Supermicroは「We Keep IT Green(R)」イニシアチブを通じて環境保護に尽力しており、市場で最もエネルギー効率が高く、環境に優しいソリューションを顧客に提供している。
Supermicro、Server Building Block Solutions、We Keep IT Greenは、Super Micro Computer, Inc.の商標および/または登録商標である。
インテル(Intel)、インテルのロゴ、およびその他のインテル(Intel)マークは、Intel Corporation(インテル株式会社)またはその子会社の商標である。
その他すべてのブランド、名称、商標は、それぞれの所有者に帰属する。
ソース:Super Micro Computer, Inc.
▽メディア問い合わせ先
Greg Kaufman
Super Micro Computer, Inc.
PR@supermicro.com